つみたてNISAやってみたいけど実際どのくらいの損益があるのか知りたいという方に向け、つみたてNISAを始めて1年弱の筆者の実際の運用実績を紹介します。
もちろん、どんなファンドを買うかによっても損益は異なりますし、誰もがプラスになる訳ではありません。あくまで筆者の現状報告です。
事前情報
どんな条件で投資をしているのかを軽く説明します。
始めた時期
つみたてNISAを始めたのは2020年10月です。
積み立て設定額
初めたての頃の数ヶ月は3万円を設定していましたが、現在は33333円(上限額)を積み立てています。つみたてNISAは40万円が年の上限のためです。
証券会社とファンド
証券会社は楽天証券でeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)というインデックスファンドに投資をしています。
運用実績
運用実績はこんな感じになっています。

実際に積み立てたお金は489994円。
時価評価額は617306円なので127312円増えたという形です。
まとめ
あくまで現状報告なので、これからどうなるかはわかりません。
新型コロナのオミクロン株の影響で株価が下がりつつありますし、大きく変動するかもしれません。ですが、長期的に見れば今の損益などあまり大きい問題にはならないと考えています。
筆者は経済は長期的に成長し続けると考えているので、値動きに惑わされず積み立てを続けていこうと思います。
これから月に1回運用報告を行いますので、ぜひ参考にしてください。
つみたてNISAに関して気になった方はこちらの記事をチェックしてみてください。
お金に関する知識を身につけたい方は、下記の本がお勧めです。イラストも多く初心者にもわかりやすくお金の知識が書かれています。是非チェックしてみてください。
今回はこんな感じで終わります。最後まで読んでいただきありがとうございます。