ブログ初心者の1ヶ月の成果を知りたい!
1ヶ月間で実際どのくらい稼げるの?と疑問に感じている方に向けて。
ブログ初心者の筆者が、実際に頑張っていたことやリアルな1ヶ月の成果を公開していきます。
この記事を読むと、これから頑張るべきことや、ブログ初心者の1ヶ月の実情について知ることができます。
あくまで、筆者の場合ですのでご了承ください。
結論から言うと、
筆者は2000円程の収益が出ています。
ぜひ、最後までご覧いただけると嬉しいです。
頑張っていたこと
ここでは、ブログ初心者の筆者が1ヶ月間、意識的に頑張っていたことを紹介します。
ブログの過程を毎日発信することを意識しました。
ブログの過程を発信していき、信頼を得る。
同じ初心者ブロガーさんと繋がることでモチベーションを高めたり、アドバイスを貰える場が欲しかったのでTwitterに力をいれました。
初心者の頃はDMが来たりしますが、基本無視でOKです!
楽に稼げるわけがありませんので、くれぐれも詐欺に注意してください。
動画を見る
ブログで活躍しているYouTuberさんの動画をひたすら見て勉強していました。
ブログ始めたてはわからないことだらけなので、自分で調べる、試すの繰り返しで、知識をつけていきました。
今は動画やブログで無料で学べる時代なので、どんどん活用しましょう!
ブログ更新
ゆるく無理のない範囲で更新することで、自分が続けやすいよう工夫しました。
また、ブログの内容はユーザーに伝わりやすい文章を書くことを意識し、「この記事を読むと○○がわかる」ということを明確に書いています。
ユーザー視点で書くことはGoogle的にもユーザーにとっても重要なので、ブログを始めようとしている方は意識してみてください。
また、普段の生活にブログを書く時間が追加されるので、時間の確保が大事になります。
まずは続けることを優先に無理なくゆるっと更新していくのがおすすめ!
リアルな1ヶ月の成果
次に、ブログ初心者の筆者が1ヶ月で出した成果を報告します。
Googleアドセンス合格
成果として大きい部分は、Googleアドセンスに合格したことです。
流れとしては以下です。
- 1月4日 アドセンス申請
- 1月5日 審査落ち(アドセンス申請に必要なコードを貼り忘れ)
- 1月5日 再申請
- 1月17日 アドセンス合格
アドセンスの審査は年々厳しくなっているようです。
合格出来た理由としては、ユーザー目線の記事を意識して書いていた部分が大きいと思います。
アドセンスを合格している人のブログの良いところは積極的にとりいれてみてください!
記事数
記事数は15記事です!
無理のない範囲で、
2日に1回の更新ペースでした。
続けることが大事。
PV

2785PVです。
1ヶ月目のPV数として多いか少ないかはわかりませんが参考になればと思います。
Twitterのフォロワー
フォロワーは800人(22.01.29 現在)を超えてました!
Twitterからブログへの流入も大きかったので、初心者ブロガーはみんなTwitterを活用するべきです。
念押して言いますが、DMからのビジネス勧誘には注意が必要です!
収益
1ヶ月目の収益ですが、
冒頭で言った通り、2000円程でした。
アドセンスのみの収益です。
1ヶ月目にしては優良すぎるのでは?と感じております。
ブログにかけていた時間は毎日2時間程は使ってたと思います。計60時間。
ブログ開設などの手間も入れると70時間くらいです。
ブログへの流入はTwitterが主だったので、
最初の頃はSNSの運用が大事だということがわかります。
また、Twitterでいいねが600程ついた時の日付の収益は500円ほどでした!
SNS活用は必須!
まとめ
今回はブログ初心者のリアルな1ヶ月の成果と収益について紹介しました。
正直に言うと、ブログ運営はとても大変で、しんどい時もあります。
必ずしも結果が伴うわけでもありません。
ましてや、アドセンス審査が通ったのも奇跡です。
まずは、自分のペースで続けていくことが大事だと思います。
紹介したのはあくまで筆者の1例でしかありませんが、ブログ初心者や始めようと思っている方に参考になれば嬉しいです!
2ヶ月目もまた報告をしようと考えておりますので、
ぜひ、ご覧ください!
今回はこんな感じで終わります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。