ブログに合わせてツイッターを始めたけど、全然フォロワーが伸びないという方に向けて。
ツイッターでフォロワーを伸ばすコツを徹底的に紹介します。
この記事を読めば、フォロワーの数だけでなく、質の良いフォロワー(アクティブで怪しくない)が増えること間違い無しです!
ぜひ最後までご覧ください!
フォロワー2000人の弱小ブロガーですが、意識していたことなどをまとめました!
フォロワーを増やす目的をしっかりと考える
まず最初に、フォロワーを増やす目的をしっかりと考えましょう。
ただ単純にフォロワーの数が欲しいだけなら、相互フォローの企画に参加したり、極端な話フォロワーを買ってしまえば済む話です。
多くのブロガーさんはそうではなく、一緒にブログを頑張れる仲間が欲しい!情報を共有し合えるようなフォロワーが欲しい!
というような、質の高いフォロワーが欲しいのではないのでしょうか?
質の高いフォロワーを増やすにはどうしたらいいのかをしっかりと考えていく必要があります。
自分がどんな人ならフォローしたくなるか?
フォロワーを増やすにあたって、一番重要なのは、自分がどんな人ならフォローをしたくなるかを分析することです。
私の場合は以下のような人をフォローしたくなります。
- プロフィールが魅力的な人
- ツイート内容にいつも共感させられる人
- よくリプライをくれる人
- ブログのクオリティが高い人
- 発信内容が勉強になる人
このように、自分が無意識にフォローしたくなる基準があると思います。
それを分析し、フォローしたくなるような人を目指すのが一番大事なところだと感じています。
フォロワーを増やすために
フォロワーを増やすコツを詳しく紹介します。
プロフィールをしっかりと設計する
- ヘッダー画像はブログの内容を想起させるデザイン
- プロフィール文章はユーザーの興味を惹く内容に
- アイコンは親しみやすさを
プロフィールはフォローする上で重要な要素です。
ヘッダー画像、プロフィール文、アイコンの3軸をしっかりと考えてプロフィール設計を行いましょう。
プロフィールはどんなブログを書いているのかをしっかり記載し、ブログのURLなども貼ってあると信頼性が増します。
ユーザーの興味をそそるようなプロフィール設計を心がけましょう!
フォロワーの伸びがすごい人を参考にするのが一番手っ取り早いと思います。
実績があるからといって、初心者が想像できないほどの収益などが記載されていたりすると本当のことでも怪しく感じるので、実績はプロフィールに書く必要はないと感じています。
あくまで私の意見ですが。。。
ブログをしっかりと魅せる
ブロガーをフォローする際、どんなブログを運営しているのか見に行く人も多いと思います。
圧倒的にクオリティが高いブログの人は、必然的にフォロワーが伸びやすい傾向にあります。
他のブロガーさんのブログとは異なるような魅力を見出せると「ブログが参考になるのでフォローしました」という人が増えていきます。
積極的にリプライ
フォロワーは0から100にするのが一番大変です。
最初のうちは「ブログ初心者」と検索したりして、フォローしたり、ツイート内容に共感する人などにリプライするなど積極的に行動することが大事です。
フォロー数はフォロワー数を超えないようにする
フォローする上で、フォロー比率というのは大事です。
フォロー数よりフォロワー数が多いのが理想です。
理由としては、フォロー数があまりに多いと、あからさまにフォロワーが欲しいだけの人に見えてしまうからです。
共感しやすいツイートを心がける
ツイッターでは共感しやすい内容が伸び安い傾向にあります。
ブログやっている人が共感しそうな内容を考えツイートすると反応が良かったりするので試してみてください。
下記の例では「1円でもブログで稼げると嬉しくなりますね〜」が共感ポイントです。
ちなみに、400以上のいいねがついています。
例
#ハッシュタグを活用する
最初のうちは#を上手に活用するといろんな方に見てもらいやすくなります。
理由としては、フォローするのに「ブログ初心者」というワードで検索する人も多くいるからです。
#ブログ初心者
#ブログ初心者と繋がりたい
#ブログ初心者とつながりたい
#ブログ更新
#Googleアドセンス
等
目標を掲げるツイート
ブロガー界隈は優しい方が多いので、応援したくなるようなツイートは伸びやすい傾向にあります。
例:15日までに1記事できるように頑張ります!
※ビジネス勧誘アカウントや、ブログコンサル野郎には注意
フォロワー○○達成ツイートは積極的に
フォロワーが100人達成したら、達成ツイートを行いましょう。
ツイッターはお祝い事などは伸びやすいので、100人や500人の区切りでツイートをするといいねが増え必然的にフォロワーも増えます。
フォロワー100人になりました。
関わってくださる皆さんのおかげです。
本当にありがとうございます!
これからもブログをがんばりますので、
よろしくお願いします!
#ブログ初心者
Googleアドセンス関連ツイートは伸びやすい
これは感覚的な話なのですがGoogleアドセンス関連のツイートは伸びやすい傾向にある気がします。
特に顕著なのが「Googleアドセンス合格ツイート」です。
他の人の合格ツイートを見るとわかりますが、いいねの数が平均して多いと思います。
反応が良かったツイートを自分なりに分析する
Twitterではある程度伸びやすい傾向のツイートが決まっていると思います。
自分でツイートしたツイートが伸びたときに、なぜ伸びたのかを自分なりに分析することが大事になっています。
仕様上、伸びにくいツイートもある
- 画像・動画を使ったツイート
- リンクを貼ったツイート
- @○○○のようにユーザーを表示させたツイート
- 引用ツイート など